・テキスト「ドイツワインの魅力」 5,000円 ・ドイツワインケナー・上級ケナー「過去問題集」 4,500円 ※送料込み※ドイツワインの魅力2025年度版(ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格試験テキスト)正誤表
2025年度版テキスト「ドイツワインの魅力」及び「過去問題集」のオンライン販売を開始いたしました
2025.07.01
2025.07.01
・テキスト「ドイツワインの魅力」 5,000円 ・ドイツワインケナー・上級ケナー「過去問題集」 4,500円 ※送料込み※ドイツワインの魅力2025年度版(ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格試験テキスト)正誤表
2025.06.23
ドイツワインの魅力2025年度版(ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格試験テキスト)正誤表 ページ 正 誤 修正日 ドイツ 葡萄生産地域と重要葡萄品種 2023年 191,192 下表の通り(’24/’25 Deutscher Wein Statistikより引用) ※印刷(A4サイズ)はこちら(PDF) 一番右の列・%が不正確 2025年6月24日 ドイツ 葡萄品種別栽培面積(ha) 2022、2023年 193 下表の通り(’24/’25 Deutscher Wein Statistikより引用) ※印刷(A4サイズ)はこちら(PDF) 葡萄品種の並び順の一部 2025年6月25日
2025.06.09
ドイツワイン愛好会では、2025年6月8日(日)正午に、上野恩賜公園内・グリーンパークにおいて、「気軽に楽しむワイン会(vol.深緑・上野恩賜公園)」を開催しました。 参加された皆様は、ハム・ソーセージの本場ドイツ発・ヨーロッパ伝統製法が生み出す「カイゼルハム」のフードや、参加者の方々が持参された料理などと、モーゼルやラインガウ、フランケン、ナーエ、バーデン、ラインヘッセン、プファルツ等の生産地域の、様々な生産者が造ったドイツワインとのペアリングを楽しまれました。 多数のご参加ありがとうございました。次回は秋を予定しています。
2025.06.01
2025年度ドイツワインケナー及び上級ケナー呼称資格認定試験のご案内 募集期間:2025年6月1日(日)10:00~10月10日(金)17:00
2025.04.28
一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会では、ドイツワインの日「第13回ドイツワインパーティー」を、2025年4月26日(土)にパシフィコ横浜会議センター「ベイブリッジカフェテリア」(神奈川県横浜市)において盛大に開催いたしました。 パーティーでは当連合会の三木会長による挨拶が行われた後、厳かに名誉ケナーの認定式が行われました。名誉ケナーとは、ドイツワインの知識に精通するとともに、その歴史や文化に関する教養、造詣が深く、ドイツワイン文化の発展に多大な功績を残され、広く社会に影響を与えた方に対し当連合会が認定しているもので、今回12名の皆様へ認定状が授与されました。 次に、当連合会の小柳名誉会長に… もっと読む »
2025.04.26
ドイツワイン愛好家の皆様 ドイツワイン愛好家の皆様をはじめ、様々なお立場からドイツワインに関わるお仕事をされておられる皆様におかれましては、日頃より、一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会の諸活動に格別のご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2025年には、任意法人としてのドイツワイン協会連合会発足33周年、一般社団法人設立8周年を迎えます。4月26日に、2025年度の初めての事業として「ドイツワインの日ドイツワインパーティー」が横浜パシフィコにおいて実施され、多くの方にご参加いただきました。同日12名の方に2025年度の「名誉ケナー」認定状、バッジ… もっと読む »
2025.04.14
当連合会では、事業推進サポーター(第22期)を新たに1名認定しました(2025年4月13日付け)。 メンバーは64名となり、今後連合会が主催するイベントへの協力をはじめ、ドイツワイン懇親会やドイツワイン愛好会活動などに取り組んでいきます。 当連合会としましても、サポーターの皆さんと共に、更なる活動の活性化を図ってまいります。 また、今後も地方協会・文化協会との連携やサポーター同士のつながりを強化していくため、サポーターの募集を継続してまいりますので、引き続き皆様のご応募をお待ちしております(応募方法はこちら)。
2025.03.17
当連合会では、事業推進サポーター(第21期)を新たに1名認定しました(2025年3月16日付け)。 メンバーは63名となり、今後連合会が主催するイベントへの協力をはじめ、ドイツワイン懇親会やドイツワイン愛好会活動などに取り組んでいきます。 当連合会としましても、サポーターの皆さんと共に、更なる活動の活性化を図ってまいります。 また、今後も地方協会・文化協会との連携やサポーター同士のつながりを強化していくため、サポーターの募集を継続してまいりますので、引き続き皆様のご応募をお待ちしております(応募方法はこちら)。
2025.03.02
2025年2月24日に開催いたしました「ドイツワインケナーエキスパート呼称資格認定試験」の合格者を発表いたします。 ※敬称略 野村 卓(株式会社ヴィノスやまざき) <ドイツワインケナーエキスパート呼称資格認定試験開催概要> ■日時:2025年2月24日(月・祝) 午後1時00分〜4時00分 ■会場:アカデミー・デュ・ヴァン青山校 ■スケジュール:セミナー受講(30分)、テイスティング(30分)、筆記試験(60分) ■講師:山本 広哉(ドイツワインセミナー講師) <ドイツワインケナーエキスパート呼称称号授与規定>(抜粋) 目的 ドイツワインの販売、啓蒙、教育する者としてドイツワインに対する豊富な… もっと読む »
2025.02.06
最少催行人数達せず、本ツアーは2026年度に延期いたします。 日 程:2025年6月8日(日)~6月14日(土) 訪問地:フランケン、ザーレ・ウンストルート、ザクセン 人 数:最大16名(催行人数11名)先着順 費 用:11名~13名参加 579,000 円 + 往復航空券(各自手配) 14名~16名参加 509,800 円 + 往復航空券(各自手配) 一人部屋追加料金・・・68,000円 現地集合、現地解散(宿泊費、バス移動、食事代、ワイナリー訪問料込み) 集合・解散場所フランクフルト空港 引 率:山本 広哉(副会長) 通 訳:野呂 航平(理事) 代理店:オフ… もっと読む »
2025.02.02
4月28日はドイツワインの日。今年はその前々日の4月26日に横浜市西区・パシフィコ横浜6Fベイブリッジカフェテリアにて「第13回ドイツワインパーティー」を開催致します。コース料理とドイツワインをお楽しみいただけますのでドイツワイン好きはもちろん、ドイツワインに少しでも興味のある方にはおすすめのイベントです。皆様のご参加をお待ちしております。 記 ■日程:2025年4月26日(土)12:00〜14:00(受付11:30〜) ■会場:パシフィコ横浜 会議センター 6F 『ベイブリッジカフェテリア』 https://www.pacifico.co.jp/shop/baycafe … もっと読む »
2025.01.20
当連合会では、事業推進サポーター(第20期)を新たに3名認定しました(2025年1月19日付け)。 メンバーは62名となり、今後連合会が主催するイベントへの協力をはじめ、ドイツワイン懇親会やドイツワイン愛好会活動などに取り組んでいきます。 当連合会としましても、サポーターの皆さんと共に、更なる活動の活性化を図ってまいります。 また、今後も地方協会・文化協会との連携やサポーター同士のつながりを強化していくため、サポーターの募集を継続してまいりますので、引き続き皆様のご応募をお待ちしております(応募方法はこちら)。
2024.12.27
当連合会では、自主出版物への広告掲載を2025年度も引き続き実施する予定です。 ドイツワイン関係事業者様と愛好家の皆様のマッチングを図るとともに、各種事業を推進するための財源を確保するため、以下の通り広告主を募集します。是非ご活用ください。 <広告掲載の概要> 1 掲載先となる媒体 ⑴ ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定試験過去問題集 2025年度版 ※ 約240部発行、約200頁、過去5回分の出題問題や試験・団体関連情報を掲載 ⑵ ドイツワインの魅力2025年度版(ケナー・上級ケナー呼称資格認定試験テキスト) ※ 約280部発行、約180頁、受験生必読書 ⑶ 当連合会ホ… もっと読む »
2024.12.27
当連合会では、「ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定試験過去問題集 2025年度版」に掲載する合格体験記を募集します。 合格・認定された皆様から、試験対策やドイツワインとの関わり、ドイツワインの魅力などを次の受験生にお伝えいただきたく、皆様のご応募をお待ちしております。 ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定試験・合格体験記 募集要領 1 応募できる方 2024年度間にドイツワインケナー又は上級ケナーの資格を取得された方、全ドイツワインケナーエキスパート資格保有者 2 応募期間 2025年1月8日(水)〜 2025年3月7日(金) 3 応募内容(合格体験記4点程度) ⑴ 提出… もっと読む »
2024.12.03
一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会では、「ドイツワインパーティー ~ 2024年度ドイツワインケナー・上級ケナー認定式 ~」を、2024年12月1日(日)にグランドプリンスホテル高輪(東京都港区)『グランカフェ・パティオ』において盛大に開催いたしました。 第 1部の授与式では、まず当連合会三木会長よりの挨拶の後、2024年度試験において合格されたドイツワインケナー及びドイツワイン上級ケナーの皆様に対し、認定状や成績優秀者への褒賞ワインなどが、それぞれ授与されました。 第 2 部のドイツワインパーティーは、黒川英作様(伏見ワインビジネスコンサルティング会長・当連合会相談役)による乾杯のご発声… もっと読む »
2024.12.03
一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会では、2024年11月25日(月)に在日ドイツ連邦共和国大使館において、2024年度ドイツワインケナー及びドイツワイン上級ケナー呼称資格認定試験成績優秀者への個別認定状授与式を行いました。 授与式では、在日ドイツ連邦共和国大使館のアネッテ・ベノア食糧・農林担当参事官からご挨拶をいただいた後、ドイツワイン上級ケナーの皆様にはアネッテ・ベノア食糧・農林担当参事官より、ドイツワインケナーの皆様には当連合会 会長の三木より認定状や胸章等を授与いたしました。 また、施設内において記念撮影が行われた後、近隣のレストランにおいて懇親会を開催し、参加された皆様はドイツワイ… もっと読む »
2024.11.23
当連合会では、ドイツワインの専門家を対象に、ドイツの文化及びドイツワインに対する学識(筆記試験)による「ドイツワインケナーエキスパート」呼称資格認定試験を行います。 認定には称号に相応し知識と教養及び資質を備えている事を確認し、これによりドイツワインをビジネスとして普及、啓発活動、消費者拡大を目的とし、ドイツワインのプロフェッショナルであることを当連合会が認定する制度となり、現在6名の方が認定されています。 今年度の試験は2025年2月24日(月・祝)にアカデミー・デュ・ヴァン青山校にてセミナー及び筆記試験を下記の通り行います。 受験条件はドイツワイン上級ケナー有資格者で職業としてのドイツワイ… もっと読む »
2024.11.18
当連合会では、事業推進サポーター(第19期)を新たに1名認定しました(2024年11月17日付け)。 メンバーは59名となり、今後連合会が主催するイベントへの協力をはじめ、ドイツワイン懇親会やドイツワイン愛好会活動などに取り組んでいきます。 当連合会としましても、サポーターの皆さんと共に、更なる活動の活性化を図ってまいります。 また、今後も地方協会・文化協会との連携やサポーター同士のつながりを強化していくため、サポーターの募集を継続してまいりますので、引き続き皆様のご応募をお待ちしております(応募方法はこちら)。
2024.11.10
2024年11月9日、TKP新宿カンファレンスセンターにて開催いたしました「第3回ドイツワイン ブラインドテイスティング コンテスト」にて筆記試験およびブラインドテイスティング(非公開)後、上位5名の選手が公開決勝に挑みました。 結果発表(敬称略) 優勝 野呂 航平 6位 松井 尚輝 準優勝 一ツ松 勤 7位 長谷川 徹 3位 緒方 義行 8位 磯川 優子 4位 菅沼 亮 9位 宮本 英明 5位 大島 利彦 10位 林田 裕美子 【ブラインドテイスティングアイテム】 本選(6種) ① Chardonnay/Pfalz/trocken/2021/ Weing… もっと読む »
2024.11.03
● ドイツワインケナー 順位 氏名(敬称略) 1 佐藤 康弘 2 大塚 遼 3 高橋 紀子 4 木下 隆一 5 大谷 淳子 6 山野 高弘 6 尾崎 未央 8 渡邊 学 9 金子 三起子 9 宮本 英明 ● ドイツワイン上級ケナー 順位 氏名(敬称略) 1 藤永 百合枝 2 藏重 有紀 3 齋藤 裕子 4 豊田 勇輝 5 戸澤 英人 6 井上 拓 7 近藤 弓紀子 8 岡田 尚巳 9 野瀬 圭一太 10 川本 浩貴 一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会では、「ドイツワインパーティー ~2024年度ドイツワインケナー&上級ケナー呼称資格認定式~」を、12月… もっと読む »