新着情報

ドイツワイン愛好会が「気軽に楽しむワイン会(vol.秋・芝浦ベイエリア2025年11月3日)」を開催しました

2025.11.05

ドイツワイン愛好会では、2025年11月3日(月・祝日)正午、東京都港区において、「気軽に楽しむワイン会(vol.秋・芝浦ベイエリア)」を開催しました。 参加者の皆様は、持参されたツヴィーゼルクーヘン(ドイツ南部シュヴァーベン地方の郷土料理で玉ねぎを使ったケーキ)」やドイツパン・ハム・ソーセージなどの料理と、モーゼルやラインガウ、フランケン、ナーエ、バーデン、ラインヘッセン、プファルツ等で生産されたリースリングやジルヴァーナー、ゲヴュルツトラミーナー、ショイレーベ、シュペートブルグンダー、レンベルガーなど多彩な葡萄品種のドイツワインとのペアリングを楽しまれました。 また、ドイツへ旅行されてきた… もっと読む »

【重要】2025年度ドイツワインケナー及び上級ケナー呼称資格認定試験 成績優秀者発表

2025.11.03

● ドイツワインケナー 順位 氏名(敬称略) 1 龍造寺 喜久枝 2 今盛 聡 3 井上 絹子 4 瀬戸 実加 5 横山 貴之 6 大石 侑里 7 益田 幸子 8 冨川 泰子 9 西村 由紀 10 堀江 亜以子 ● ドイツワイン上級ケナー 順位 氏名(敬称略) 1 百瀬 由希子 2 片桐 美智子 3 桑原 英理子 3 大谷 淳子 5 永利 昭子 6 勝川 結花 7 大石 安敏 8 水谷 健治 9 高橋 洋介 10 柴田 桂 11月25日「ドイツ連邦共和国大使館」にて開催の個別認定式のご案内をメールにて送信いたしました。(11月8日 9:00) 2025年度ドイツワインケナー及び上級ケナー呼称資… もっと読む »

2025年度ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定試験を実施しました

2025.10.28

一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会では、2025年度ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定試験を、2025年10月26日(日)に、東京会場(TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原)及び大阪会場(TKP大阪梅田カンファレンスセンター)において実施しました。 会場では多くの受験生が、筆記試験と試飲試験に臨まれました。大変お疲れさまでした。 東京会場の後援をいただきましたドイツ連邦共和国大使館と関係者の皆様、大阪会場の後援をいただきました大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館と関係者の皆様、そして、運営等にご理解とご協力を賜りました皆様に深く感謝申し上げます。 試験の合否結果については、約1週… もっと読む »

2025年度ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定式およびドイツワインパーティーのお知らせ

2025.10.24

一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会では、以下のとおり「ドイツワインパーティー」を開催いたします。フランス料理と厳選されたドイツワインのマリアージュをぜひお楽しみください。 パーティーの第1部では、「2025年度ドイツワインケナーおよびドイツワイン上級ケナー呼称資格認定試験」の合格者認定式を執り行います。本年度は「ドイツワインの魅力」の著者 岩本順子さんがドイツより駆けつけてくださいます。20歳以上の方であれば、どなたでもご参加いただけます。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。 ■日  時:2025年12月7日(日)12:00〜14:00(受付11:30〜) ■会  場:銀座EMU(S… もっと読む »

2025年度「ドイツワインセミナー講師」呼称資格認定試験のご案内

2025.10.24

当連合会では、ドイツワインの紹介・普及に携わる方を対象に、ドイツの文化及びドイツワインに対する知識(筆記試験)、テイスティング、論文、プレゼンテーション等による「ドイツワインセミナー講師」呼称資格認定試験を行います。認定には称号に相応しい知識と教養及び資質を備えている事を確認し、これにより日本におけるドイツワインの紹介・普及において主導的な役割を果たしていただくことを目的としています。 今年度の試験は2026年2月22日(日)にアカデミー・デュ・ヴァン青山校にて「ドイツワインケナーエキスパート及びドイツワインセミナー講師」共通セミナー及び筆記試験他を、下記の通り行います。その後、2026年3月… もっと読む »

2025年度「ドイツワインケナーエキスパートⓇ」呼称資格認定試験のご案内

2025.10.24

当連合会では、ドイツワインの専門家を対象に、ドイツの文化及びドイツワインに対する学識(筆記試験)による「ドイツワインケナーエキスパートⓇ」呼称資格認定試験を行います。 認定には称号に相応し知識と教養及び資質を備えている事を確認し、これによりドイツワインをビジネスとして普及、啓発活動、消費者拡大を目的とし、ドイツワインのプロフェッショナルであることを当連合会が認定する制度となり、現在10名の方が認定されています。 今年度の試験は2026年2月22日(日)にアカデミー・デュ・ヴァン青山校にてセミナー及び筆記試験を下記の通り行います。 受験条件はドイツワイン上級ケナー有資格者で職業としてのドイツワイ… もっと読む »

【重要】「ドイツワインの魅力2025年度版」正誤表を更新しました

2025.10.13

ドイツワインの魅力2025年度版(ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格試験テキスト)正誤表 ※試験対策講座、およびオンライン試験対策講座にて口頭でお伝えしておりました「ゼクトの定義における炭酸ガス圧」につきまして、テキストの修正同様に、以下の通り修正いたします。(2025年10月13日追記) 「シャウムヴァインの炭酸ガス圧は3.0b以上」 「ゼクトの炭酸ガス圧は3.5b以上」   ページ 正 誤 更新日 ドイツワイン用語 164 Schaumwein(シャウムヴァイン) 炭酸の気圧が20℃の環境で3.0bar以上~ Schaumwein(シャウムヴァイン) ゼクトSektと同様に炭酸の気圧が… もっと読む »

2025年度ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定試験・対策講座を開催しました

2025.10.02

2025年9月27日(土)TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原において、2025年度ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定試験・対策講座を開催しました。 当連合会認定ドイツワインセミナー講師の廣田未生氏が講師として登壇し、約90名の受験生が10月26日の本試験に向け、テキスト要約の座学と、ドイツワインのテイスティングに臨みました。 役員一同、皆様の合格を祈念しております。

活動紹介 名古屋ドイツワイン協会「例会ワイン会」

2025.09.29

名古屋ドイツワイン協会では9月24日(水)に4回目の例会を開催しました。 名古屋市瑞穂区の和食店「海山コウジロウ」さんの鱧鍋コースに合わせて、東京の自社輸入ワインショップ「ヴァインベルク」の宮城 純さんにワインのコーディネートをお願いしました。参加者は17名の予定が、体調不良などで14名の会となりましたが一人当たりの分量が増え、参加の皆さんにはしっかり堪能いただけたと思います。 コース内容は ・イチジクの胡麻ソースかけ ・うるか茶碗蒸し(冷製) ・刺身盛り合わせ ・かれいの天日干し ・小海老の天ぷら ・鱧鍋(松茸入り)+うどん ・デザート こちらに宮城さんセレクトの ① ピノ・ノワールのロゼ・… もっと読む »

【継続募集中】事業推進サポーター(第23期)1名を認定しました

2025.09.22

当連合会では、事業推進サポーター(第23期)を新たに1名認定しました(2025年9月21日付け)。 メンバーは65名となり、今後連合会が主催するイベントへの協力をはじめ、ドイツワイン愛好会活動などに取り組んでいきます。 当連合会としましても、サポーターの皆さんと共に、更なる活動の活性化を図ってまいります。 また、今後も地方協会・文化協会との連携やサポーター同士のつながりを強化していくため、サポーターの募集を継続してまいりますので、引き続き皆様のご応募をお待ちしております(応募方法はこちら)。

受付終了【2026年5月】ドイツワイン研修旅行のご案内

2025.08.16

定員に達したため受付は受付は終了いたしました 当連合会主催「ドイツワイン研修旅行」を2026年5月に実施いたします。 第2回目となる本研修旅行は「ドイツワインの歴史を知る」をテーマとし、歴史的な名所の訪問に加え、2021年度の洪水被害の記憶も新しいアール地方を激励の意味を込めて訪問し、復興を後押しする旅といたします。 お時間がございましたら、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。 日 程:2026年5月17日(日)~5月23日(土) 訪問地:アール地方(3泊)、モーゼル地方(2泊)、ラインガウ地方(1泊) 人 数:最大16名(催行人数11名)先着順  費 用:11名~13名参加 579… もっと読む »

ドイツワイン愛好会が「気軽に楽しむワイン会(vol.深緑・上野恩賜公園2025年6月8日)」を開催しました

2025.06.09

ドイツワイン愛好会では、2025年6月8日(日)正午に、上野恩賜公園内・グリーンパークにおいて、「気軽に楽しむワイン会(vol.深緑・上野恩賜公園)」を開催しました。 参加された皆様は、ハム・ソーセージの本場ドイツ発・ヨーロッパ伝統製法が生み出す「カイゼルハム」のフードや、参加者の方々が持参された料理などと、モーゼルやラインガウ、フランケン、ナーエ、バーデン、ラインヘッセン、プファルツ等の生産地域の、様々な生産者が造ったドイツワインとのペアリングを楽しまれました。 多数のご参加ありがとうございました。次回は秋を予定しています。

ドイツワインの日「第13回ドイツワインパーティー」を開催しました(2025年度)

2025.04.28

一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会では、ドイツワインの日「第13回ドイツワインパーティー」を、2025年4月26日(土)にパシフィコ横浜会議センター「ベイブリッジカフェテリア」(神奈川県横浜市)において盛大に開催いたしました。 パーティーでは当連合会の三木会長による挨拶が行われた後、厳かに名誉ケナーの認定式が行われました。名誉ケナーとは、ドイツワインの知識に精通するとともに、その歴史や文化に関する教養、造詣が深く、ドイツワイン文化の発展に多大な功績を残され、広く社会に影響を与えた方に対し当連合会が認定しているもので、今回12名の皆様へ認定状が授与されました。 次に、当連合会の小柳名誉会長に… もっと読む »

ドイツワイン愛好家の皆様(会長挨拶を更新しました・2025年4月)

2025.04.26

ドイツワイン愛好家の皆様 ドイツワイン愛好家の皆様をはじめ、様々なお立場からドイツワインに関わるお仕事をされておられる皆様におかれましては、日頃より、一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会の諸活動に格別のご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2025年には、任意法人としてのドイツワイン協会連合会発足33周年、一般社団法人設立8周年を迎えます。4月26日に、2025年度の初めての事業として「ドイツワインの日ドイツワインパーティー」が横浜パシフィコにおいて実施され、多くの方にご参加いただきました。同日12名の方に2025年度の「名誉ケナー」認定状、バッジ… もっと読む »

【継続募集中】事業推進サポーター(第22期)1名を認定しました

2025.04.14

当連合会では、事業推進サポーター(第22期)を新たに1名認定しました(2025年4月13日付け)。 メンバーは64名となり、今後連合会が主催するイベントへの協力をはじめ、ドイツワイン懇親会やドイツワイン愛好会活動などに取り組んでいきます。 当連合会としましても、サポーターの皆さんと共に、更なる活動の活性化を図ってまいります。 また、今後も地方協会・文化協会との連携やサポーター同士のつながりを強化していくため、サポーターの募集を継続してまいりますので、引き続き皆様のご応募をお待ちしております(応募方法はこちら)。

【継続募集中】事業推進サポーター(第21期)1名を認定しました

2025.03.17

当連合会では、事業推進サポーター(第21期)を新たに1名認定しました(2025年3月16日付け)。 メンバーは63名となり、今後連合会が主催するイベントへの協力をはじめ、ドイツワイン懇親会やドイツワイン愛好会活動などに取り組んでいきます。 当連合会としましても、サポーターの皆さんと共に、更なる活動の活性化を図ってまいります。 また、今後も地方協会・文化協会との連携やサポーター同士のつながりを強化していくため、サポーターの募集を継続してまいりますので、引き続き皆様のご応募をお待ちしております(応募方法はこちら)。

2024年度ドイツワインケナーエキスパート合格者発表

2025.03.02

2025年2月24日に開催いたしました「ドイツワインケナーエキスパート呼称資格認定試験」の合格者を発表いたします。 ※敬称略 野村 卓(株式会社ヴィノスやまざき) <ドイツワインケナーエキスパート呼称資格認定試験開催概要> ■日時:2025年2月24日(月・祝) 午後1時00分〜4時00分 ■会場:アカデミー・デュ・ヴァン青山校 ■スケジュール:セミナー受講(30分)、テイスティング(30分)、筆記試験(60分) ■講師:山本 広哉(ドイツワインセミナー講師) <ドイツワインケナーエキスパート呼称称号授与規定>(抜粋) 目的 ドイツワインの販売、啓蒙、教育する者としてドイツワインに対する豊富な… もっと読む »

最新記事

11.05
ドイツワイン愛好会が「気軽に楽しむワイン会(vol.秋・芝浦ベイエリア2025年11月3日)」を開催しました
11.03
【重要】2025年度ドイツワインケナー及び上級ケナー呼称資格認定試験 成績優秀者発表
11.03
【重要】2025年度ドイツワインケナー及び上級ケナー呼称資格認定試験 合格者発表
10.28
2025年度ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定試験を実施しました
10.24
2025年度ドイツワインケナー・上級ケナー呼称資格認定式およびドイツワインパーティーのお知らせ

アーカイブ